この、素っ気ないくらいの 言葉の少なさが三省堂の魅力と言えるでしょう。 新語・新項目を約1,500語増補し、収録項目数約7万9000。 公式Twitterアカウントについて Twitterアカウントでは、言葉の意味や使い方を扱う辞書の認知向上のため、言葉について考えていただく機会を積極的に提供していきます。
3三省堂国語辞典 あっさり。 左から、出版日の順に、• 同じ内容で他の大きさ・装丁のものがあります。 稲川 ほかの辞書ではこういうことがわかりません。
1- 第3版• こちらとしては、「本質とは違う」という気持ちもありましたが、芸術家ならではの視点でおもしろく紹介してもらったことから、より広く知られるようになり、「語釈がユニーク」という評価をいただくようになりました。 新明解国語辞典 切ない時というのは、自分の置かれている立場や境遇をまずは客観的に、俯瞰的に見つめてみるといいのかもしれません。 - 初版• 「足元」は地面のことだから足を掬われるが正しい、という理屈ですが「足元に猫がじゃれつく」なんて言いますから、別にどっちでもいいんです。
言葉が成立したときに男尊女卑的な考えがあったことは事実であり、言葉としての存在は歴史として生かしておきます。 ではここで、辞書のプロが腕をふるったという語釈4種類を皆さんにもお楽しみにいただきましょう! 【三省堂の辞書4種による語釈を紹介】 三省堂の公式サイトとツイッターに投稿された「ぴえん」の語釈。 その一方で、SNS上では言葉の暴力が社会問題に。
19精神を未知の世界に遊ばせる、というのはみょうに詩的な表現ですよね。