この取り消しはいつでも行うことができ、 即時有効となる。 潰れようが潰れまいが、東京五輪が世紀の愚行、蛮行たる事は変わりません。 とはいえ、委員会がそこまで目くじらを立て、購入者との間でことを荒立てるようでは、次の日本での開催が歓迎されることなどないだろう。
企業を守るために法人税を下げる代わりに税収全体はさほど増えていないにもかかわらず、そのしわ寄せは消費税の増税に姿を変えました。 少なくとも収入として計上されている6300億円は賠償の対象となりますし、恒久施設費用などを含めれば1兆3500億円が賠償の対象になるでしょう。 ヘルキが代替国に。
5それだけ延期すれば、さらに莫大な追加予算がかかるが、両氏は予算面には全く言及していない。 既に中止に向けて動いている事は知りませんでした。 ただし、1年延期については可能性があるようです。
ですがIOC側と日本側で延期を希望したため一旦は延期となっています。 まだ、延期してでも開催にこだわる方が多いのには合点がいきません。
7・小池百合子氏 大会の簡素化やコスト削減を図りつつ実施を目指す まず現職の小池氏は「簡素化やコスト削減を図りながら実施を目指す」という、穏当な回答である。
12今までに発表された五輪の経済効果はコロナ以前の世界での計算であり、ワクチンが世界に行き渡らない限り、すでに完全に過去のもの、机上の空論になったのだ。
11東京オリンピック・パラリンピックが1年間延期されたときの経済的損失については、競技場や選手村などの施設の1年間の維持・修理・管理の費用として約225億円、大会に関係する各種スポーツ団体が五輪に合わせて再び準備する1年間の必要経費となる約3,900億円などを合計して約4,225億円と試算。 それが現実となれば甚大なイメージダウンとなるから、組織委としてはタダでも良いから続けて欲しいところだろう。
11開催国が開会式前または本大会期間中であるかにかかわらず、いつでも、戦 争状態、内乱、ボイコット、国際社会によって定められた禁輸措置の対象、 または交戦の一種として公式に認められる状況にある場合、または IOC がそ の単独の裁量で、本大会参加者の安全が理由の如何を問わず深刻に脅かされ ると信じるに足る合理的な根拠がある場合。
17