・松戸:3100枚 ・飛鳥:2816枚 ・弘前:2258枚 ・出雲:2147枚 ・江東:1985枚 ・市原:1941枚 ・船橋:1580枚 ・苫小牧:1556枚 ・伊勢志摩:1404枚 ・四日市:936枚 ・上越:935枚 ・市川:905枚 ・葛飾:877枚 ・知床:711枚(釧路ナンバー地域、北見ナンバー地域の合計) ・白河:658枚 ・板橋:457枚 ・高松:419枚 17地域における申し込み枚数で最も多かったのは、千葉県の松戸ナンバー(旧:野田)でした。 全国的な知名度を誇る熊本県のゆるキャラ「くまモン」のシルエットをあしらい、右上を見ればくまモンがこちらを覗いている、かわいらしいデザインです。 松戸市民は本気で嫌がっている• 松戸市は現在「野田ナンバー」ですが、野田ナンバーというと「なんかダサい」とイメージがあり、周りからちょっとバカにされがちですが松戸もやっと「野田ナンバー」から抜け出せますね。
13管轄局・事務所:関東運輸局千葉運輸支局袖ヶ浦自動車検査登録事務所(袖ヶ浦市)• これだけでは全国1位にする数とはいえず、純粋に松戸市民が図柄入りナンバーを選んでいると思われます。
千葉・習志野・野田がそんなに偉いのか!?• 松戸市も過去の募集の際、ご当地ナンバーの導入を検討してきましたが、「原則、複数の市町村の集合体」という導入基準が示されていたことから、申請を見送ってきた経過があります。 マジで!?船橋ナンバーにならなくてよかったぁ by市川市民• 柏の方がまだマシ。 なにが含んでるだよ(笑)。
1むしろ地主や農家の間違いでは?• 袖ヶ浦ほどイメージは悪くない。 公式のデザイン説明文は『躍動感溢れるカラフルな木・花・鳥』とのことです。
17地域での「普及率」で見ると順位がだいぶ変動 今回は各地域における図柄入りナンバーの「普及率」も発表されています。 印旛村、本埜村でも習志野ナンバー取得可能だった(今は合併したが)。 地名は、袖を広げたような広い土地と言う言われがあり、由緒正しき名前なんだよ。
16選考結果につきましては、記載のとおりです。
それ以前に袖ヶ浦ナンバーを千葉以外では滅多に見ませんが…• 件数を見ると、1位「熊本」と2位「福山」が1万超えで3位以下を突き放しており、その地元愛の深さがうかがえます。 平成30年10月には、第1弾41地域において、「地方版図柄入りナンバープレート」の交付が開始されています。
もちろんこれらは偶然の一致ですし、飛鳥ナンバー自体も、対象地域に登録の本拠を置く自動車でないと取得することはできません。 大型標板:車両総重量8t以上、最大積載量5t以上の大型トラック(1ナンバー)や特殊車両(8ナンバー)、乗車定員30人以上の大型バス(2ナンバー)など。 「さいとう」の語呂合わせだといいます。