バタフライピーに含まれる アントシアニンは、ブルーベリーの約4倍とも言われているのです。 東南アジアで古くから飲まれている青いお茶 「バタフライピー」を使ったスイーツや料理がSNS映えすると話題になりました! 2021年は青いスイーツや料理が家庭でも楽しまれるようになるかもしれません。
1日本には、江戸時代に観賞用の植物として初めて持ち込まれました。
バタフライピーの飲み方 神秘的な青いお茶「バタフライピー」のオススメの飲み方をご紹介します! 色の変化を楽しもう — 2017 4月 16 11:54午後 PDT バタフライピーはそのままお湯や水で淹れて飲んでもオーケーですが、 色の変化を楽しむために酸性の食材と一緒に摂取すると良いでしょう。 また、パタフライピーティーにレモンを入れるとクエン酸が反応して、お茶の色が変わります。 グラスに3の氷を入れ、カルピスを注ぎ、1のバタフライピーを注ぐ。
バタフライピーとマロウブルーの違いは? 青色のハーブティーの代表例として、マロウブルーも挙げられます。 色の変化があるので、飲み方を工夫して飽きずに楽しめるはず。 ハーブ医療を長年研究している、 アバイブーベ国立病院で開発されたバタフライピーシャンプーはこちら! 白髪ケアや薄毛予防効果が期待できるというから驚きです。
8いかがでしたか? 気になるお値段は、10パック入りで 378円でした。 色が二層にわかれて見えて、目でも楽しめますし、カルピスの甘さで美味しくいただけます。 沖縄に行った際には、バタフライピーを探してみてください。
5おもしろいですね! また、台湾では子宮収縮作用と血小板凝固抑制作用があるとの理由で妊娠中・授乳中にバタフライピーを飲むことを控えるようになっているとのことですが、日本の安全基準ではそこまでの制限はないようです。 5cm角くらいに切った2種の寒天を盛り付け、お好みでフルーツ缶のシロップをかけてできあがり。 マロウブルーは蒸らし時間の違いで黒っぽくなったり、透明になってしまうことも。