タオルエプロンは、首回りがゴムになっていて頭からすっぽり被せるのが特徴です。 1周全部縫ってしまわず、ゴムの出し入れ口として2cmくらい開けておく• 布の両端を縫い代1cmとって縫合わせる• 簡単だけど、可愛いタオルで作れば、それなりに可愛く見えますよね! 紐の部分がシュシュになっているものや、ボタンやフリルが付いているものなど、ネットを探せば可愛いものがたくさん出てきますが、家庭科「2」にはレベルが高すぎるので作りません。
ゴムを引っ張ったりして結んだ部分がタオルの縫ったところに隠れるようにします。 アイロンで接着するタイプだと簡単です。 柄入りだと、赤ちゃんも目で見て楽しむことができます。
11更に、食べかすを軽く払って ウェットティッシュで軽く拭くだけできれいになるので、食後の 後始末も簡単! また、旅行先に 食器用洗剤を持っていけば、1つのシリコンスタイを繰り返し使えるので、持っていくお食事エプロンの数も少なく済み、更に 省スペースになります! そんなに良いのなら旅行はシリコンスタイのみで良いのでは?と思われるかもしれませんが、旅行先だと何が起こるか分からないので、 不測の事態に対応できるように、 使い捨てエプロンも準備しておくことをおすすめします! 例えば、何泊かするとして、1日1回、宿でその日に使ったシリコンスタイを洗い、使い回せば良いと考えていたとします。
5すぐに作ることができるので、必要なときにすぐに作れるようにハンドタオルの予備だけ用意しておくといいです。 目が粗くてもよいのでザクザク縫っていきます わかりやすように黒い糸で縫っているので目立ちますが、白い糸ならさほど目立ちません。 併せてご覧ください。
16ミシンがなかったら手縫いでも大丈夫です。 下の図のように、タオル地用のダブルガーゼの端を1~2㎝程折って、折り目をつけるようにアイロンをかけます。
16人手不足と言われる中、エプロンを使用することは、介護者側の負担軽減にもつながります。
18そういった方の羞恥心に配慮し食事を楽しんでもらうことも、介護の現場では大切なことです。 付け心地もいいので、嫌がらずにつけてくれそうですね。