家庭用ミシン向きの、両サイドを薄い生地でくるむ作り方を紹介します。 少しずつ左右に手で開きながら、アイロンを当てていきます。 立体マスクは簡単に作れる? 立体マスクの型紙は、新聞でも何回か紹介されていて、手軽に作ってみたくなりますね。
1ビニールタイ・ワイヤー入りのモール パンやお菓子の袋を留めるのに使われる、ワイヤー入りのビニール紐のことです。 私は不織布だと長時間付けるのが辛いです。 4.生地を半分に折り、中央と上下1. より美しい仕上がりの立体マスク作り方はこちらです 立体マスクをより美しく、 型崩れしにくいものに仕上げたいときは こちらのサイトがお勧めです。
7・数枚重なって縫う部分は慎重に 立体マスクは左右の表地と裏地が重なる部分があるため、縫うときに注意が必要です。 柄を中にして、2枚を真ん中で合わせて重ねる この時左右にてぬぐいが出るように置きます• 折ったところは両サイドをまち針で固定します。
6裁 断 上記のとおり布を裁断します。 大人用マスクであれば• サイドのゴム通し口は生地がたくさん重なるので、裏地の横幅を短くすることで見えない部分の余計な生地を少なく、すっきりとさせました。 布地にこだわればどんなお洒落なマスクでも作れるので、市販のマスクでは満足できないというお洒落な方でも自分好みの手作りマスクを着用することができますよ。
10その反面、立体マスクの方が中央を縫い合わせてるっていう点で、そこから空気が入ってきちゃうんじゃないかという心配があります。 押さえのステッチは、並み縫いのことです。
15この数値は、OHARICOプリーツマスク型紙(大)のプリーツをたたむときに、最初に4cm、その後は1cmでたたんでいくのですが紙の厚みや生地の厚みを考慮してそれぞれ0. OHARICO型紙ではひだが3つできるように作ってありますが、もしもっと簡単にしたかったら、厚紙に線を引く太さを調整してひだを2つにすることもできます。