「~を鑑(かんが)みる」という使い方は、<誤用である>というネット上の意見もありますが、、、 現実としては、どちらの使い方もされていますし、古典にも「~を鑑みる」の用法が見られますから、ネットだけの情報に頼るのもどうかと思います。
4類語には「考慮する」や「踏まえる」が当てはまりますが、意味に違いがあるため使い分ける必要があります。
かんがみる【鑑みる】 ( 動マ上一 ) [文] マ上一 〔「かがみる(鑑)」の転〕 先例や規範に照らし合わせる。 「~ を参照して」 というから 「~ を照らして」 でもいいだろうというのであれば、「~ に参照して」 という言い方も OK じゃないかと、表現の許容範囲が広がっていきます。
14例えば、凶器に付着した指紋や盗品の所在など、状況から犯罪事実をを認定させる証拠のことを表します。 「鑑みる」が使用される場面は? 「鑑みる」は、企業や官公庁などの団体が発表する文書や、声明などでしばしば使用されます。